川崎市幸区にて水回りシーリング工事
トイレの新設にともない、シーリングの打設をおこないました。
外壁の壁材同士のつなぎ目やサッシと壁との隙間の目地をシーリング材で埋める施工をシーリング工事と呼びます。シーリング材は、紫外線や外からの刺激で5年を経過すると劣化がはじまります。それによって外壁やひび割れや隙間ができ、耐震性の低下や雨漏りの原因にもなりますので、シーリング工事を行うことにより防水性と強度を保つことができます。
壁や建物の間に隙間や亀裂ができると、雨漏りの原因となります。それを補修したり打ち換えたりすることで、雨や水が浸入を防ぐことができます。
台風や地震などで建物に揺れがあった場合、壁材や建材どうしがぶつかってで損傷しないよう、伸縮性のあるシーリング材でその衝撃を和らげ動きに追従する役割をもっています。
シーリング材が劣化すると、亀裂が入ったり隙間ができる関係で防水性や耐震性もそこなわれますが、見た目も悪くなります。建物の維持と美観を保てるというメリットがあります。
新しくシーリング材を打ち替える場合は、壁や建材に付着している古いシーリング材を除去し埋め込み部分をきれいに掃除します。また、古いシーリング材の上から充填し打ち増しする場合は、表面をきれいに整えます。
外壁や建材の目地に隙間があるとシーリング材が入り込んでしまい、建物自体の追従性の低下につながります。直接触れないようバックアップ材を取り付ける必要があります。
シーリング材が施工場所以外に付着しないようにマスキングテープで養生します。その後、シーリング材と目地の接着剤の役割を持つプライマーを塗布していきます。
プライマーが十分に乾燥したら、コーキングガンと呼ばれる専用器具でコーキング材を施工箇所に充填します。この充填作業は、難しく職人によっては仕上がりに差が出ますので、技術力が求められます。
充填が完了したら、ヘラでシーリング材をおさえて密着させ、はみ出たシーリング材を取り除き表面をきれいに整形します。シーリング材が乾ききる前に養生していたマスキングテープを撤去して完成です。
川崎市川崎区を拠点に、関東一円の戸建て・マンション・アパート・店舗の防水工事や外壁下地補修を行った実績をご紹介。
トイレの新設にともない、シーリングの打設をおこないました。
設置した下駄箱と壁の間に隙間があいてしまうため、シールで隙間
川崎市川崎区を拠点に、神奈川県全域、東京都、千葉、埼玉まで広範囲に対応しています!
※上記に掲載されていない市町村でもまずはお問合せください。